残念ながらホタルの鑑賞会は緊急事態宣言の影響で中止になりましたが、今年初めてのイベントとして、親子工作教室を先日開催しました。
今回の教室は初めてだったので企画から実施まで本当に色々と会員と相談してやっとの開催です。
講師は幸い良い人が見つかり、今回は万華鏡作りをしました。
低学年限定でしたが、募集すると定員の20人以上の方が来られて大盛況。当日は先生も手伝いに来ていただいて本当に助かりました。

最初は簡単な講義から。まずは鏡の不思議という事で2枚の鏡を使って角度を変えて何枚も見えるのを体験しました。そして、実際の万華鏡の仕組みと実際の見え方を大型の万華鏡の中をディスプレイに写して見てもらいました。

そして、お待ちかねの工作タイム。今回は3wayの万華鏡というものを作ります。まずは本体の筒を作ります。そして、中に鏡をセットして完了。
次に試験管にビーズと洗濯糊を薄めたジェルを入れます。これを鏡に映すと綺麗な万華鏡となりました。
後二つはビー玉の乱反射を利用したユニットと絵の書かれた円盤を回すもので、どちらも作って映す度に子供達(と大人達)から歓声があがってました。

教室後には皆さんから口々に楽しかったの声が聞けて、大成功のイベントでした。
コメント