* 2019年(コロナウイルス流行前)まで実施していたイベントです。
食育として、命をいただくという趣旨のもとで例年秋の季節に実施しており、毎回50人近く参加されている人気の教室です。
この事業は、兵庫県東播磨県民局及びこころ豊かな美しい東播磨推進会議から「東播磨地域づくり活動応援事業」の助成を受けてます。
ここ数年は播磨町にゆかりのある「アナゴ」を使った料理を作っています。
教室では生のアナゴ(流石に地元産では無いですが)を包丁でさばき、かば焼きにしてアナゴ丼を作ります。
教室の様子 たくさんの方に参加してもらっています 美味しそうに焼けた蒲焼
また、食育とエコの観点から骨も唐揚げにして食べたり、食器もゴミの出ないものを持参してもらっています。
